今回ツアー主催を行うライラックホテルズ・アンド・リゾートのBBQ会場が集合場所になります。宿泊施設もコテージやゲストハウス、キャンプサイトといった様々なスタイルをご用意。
引率者が毎年夏に行く無人島ですので現地のガイドは安心して引率に任せてください。無人島という特性上、危険や注意がつきまといますので、必ず引率の指導に従って行動をお願いいたします(^^♪
一緒にいけそうな友達となかなか予定が合わなくてもご心配なく、当日現地ですぐに打ち解けられる友人ができるでしょう!ひとりも残さず楽しめるようにホストがサポート♬
ホテル集合の後、ツアー参加者同士でBBQを通じて親睦を深めます。ひとりでもアウェイにならないように、オーナーや引率がサポート✴
夏といえば花火!ということでBBQが落ち着いたころには小さな花火大会がはじまっているでしょう🎇
バーベキュー施設には大型フルスクリーンや音響機器がそろっています🔈📺自分の好きな音楽や映画をみんなと共有しよう♬
半日無人島サバイバルツアー!泳いでもいける無人島なので初心者でも安心安全。渡し舟あり。引率がサバイバルを丁寧にナビゲート🏝
15:00 チェックイン
16:00 挨拶自己紹介
17:00 BBQ食材調達
18:00 BBQ準備開始
19:00 BBQスタート
20:00 花火音楽鑑賞
22:00 後片付け終了
10:00 無人島に出発
12:00 無人島に到着
13:00 瀬渡し船移動
14:00 火越し魚とり
15:00 企画自由行動
16:00 瀬渡し船移動
18:00 ホテルに帰着
19:00 鹿屋市街移動
20:00 居酒屋打上げ
22:00 後片付け終了
10:00 チェックアウト
自由解散
無人島のビーチや岩場には、陸では見ないような大きな魚貝類がいます🐡大物を捕ったら英雄です!銛や釣り具を持参してください🎣
陸から無人島までは泳いでもいける距離ですが、瀬渡し船もあります。またカヌー貸し出しサービスがあり、カヌーフィッシングも楽しめます🛶
無人島ならではのきれいな透明度の高い海が広がります🏖なにもしないをしにいく。ぼーっと、海を眺める時間でリラックス。パラソル・マット持参!
無人島には台所もなければ水道もありません!でも火をおこせば食べ物を焼くことができます🍖焚火の光を眺めてリラックス🔥
日差しが強い時には、日焼けをしたいひとは寝転んでください🏖日焼けをしたくない人は必ず紫外線カットの日焼け止めを持参🌅
浮き輪やビニールボールを持参することでビーチバレーやドッヂボール、サッカーなどができますね🥎ビーチはさらさらの砂なので安全💡
スマートフォンの防水ケースがあれば、きれいな海の中を撮ることができますね📹運よくきれいな熱帯魚が撮れるとラッキーですね🌟
比較的安全なビーチですが、あまり遠くまで泳いで溺れないように気を付けてくださいね!泳ぎの得意でない方は浮き輪必須✴
海の中を眺めるのなら、シュノーケリンググッズは必須❢足ひれもあれば尚楽しめます(^^♪せっかくのきれいな海を楽しみたいですね♪
ウクレレの音色が夏の海を素敵に演出してくれることでしょう💡お持ちの方はぜひ現地で海風と一緒にウクレレの音を奏でてみてください🎸
日差しが強すぎる時にはタープテントを持ち込むとよいかもしれません☺爽やかな海風に誘われてお昼寝したくなるかもしれませんね☺
現地の流木や石、あるものをつかってブランコをつくったり、いかだをつくったり、秘密基地がつくれると最高ですね💡
きよ(27歳)高知出身、東京都在住。幼稚園の先生として働く傍ら、現在全国30の都道府県、海外フィンランド、タイなんかを廻ってきました!旅を通じていろんな人と出会ったり、助け合ったりする中で人生の豊かさを感じてきました。今回やはり旅仲間を通じて鹿児島・ライラックさんとご縁があり、一緒に鹿児島宮崎に散らばる宝石のような無人島の魅力を広げていけたらと思っています☆彡引率として、はじめての方でも楽しめるようなグループ旅になったらうれしいです(^^)/
子どもと遊ぶことが大好きで普段は小学校で働いています。趣味はアイドルとボランティア!休日は推しのライブに日本中を駆け回ったり、子ども食堂や児童養護施設、地域のイベントや清掃活動に行ったりしています。東南アジアの国を制覇するのも夢のひとつ…この夏、鹿児島ですてきな思い出を作りましょう〜!!!
おしゃべり大好きな大学生です。趣味はショッピングと旅行!たくさんの思い出を作るのが大好きです!ぜひぜひ沢山話しましょう!
笠之原ICから車でスムーズにいくと7分くらいで到着。カーナビだと間違って案内される場合がありますのでご注意ください!国道220号線の上小原小学校入口という交差点を北に800m進むとホテルの入口にたどり着きます!
鹿児島中央駅から鹿屋市までのルートです。フェリー待ち時間を抜いて約1時間半ほど。鹿児島中央駅からの直行バスで東笠之原バス停までの便があります。直行バスは直接フェリーに乗り込みますので乗り換えの必要はありません。
直行バス時刻表 鹿児島中央駅 ↕ 東笠之原バス停
さんふらわあの停船港、志布志港からは車で約40分。志布志港に隣接する志布志駅から路線バスで最寄りの十三塚バス停に到着することができます。
路線バス時刻表 志布志港 ↕ 十三塚バス停
鹿児島空港から高速道路でホテルに向かうルートです。所要時間は車で約70分!連絡バス(高速バス含む)が鹿児島空港から鹿屋市終点「東笠之原バス停」まで往復数便運航しております。連絡バス時刻表 鹿児島空港⇔東笠之原バス停
参加をご希望の方はLINEで「無人島説明会のパスコード希望」とお知らせください☆彡
ホテル宿泊者限定のツアーになり、ホテル宿泊キャンプサイト利用料金や参加初日に行われるホテル内でのBBQ施設利用料等は含まれております。
2日目の無人島サバイバルツアー参加料金については実費負担となります。ホテル宿泊キャンプサイト利用料金については下のボタンよりご確認ください!